※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

糖尿病が原因?目のかすみ・目の充血の症状は糖尿病なの?

糖尿病は、糖をエネルギーに変換する肝臓の働きが低下してしまう病気ですが、これによって血液中の糖の濃度が高くなった状態が長く続くことで、様々な部分に合併症が引き起こされてしまいます。

そもそも高血糖には自覚症状が無いため、糖尿病になっていても気づかない場合があるのですが、その高血糖による合併症の症状にもなかなか気づけないこともあります。

目のかすみや目の充血など、これらは疲れている時に見られがちな症状ですが、他の原因も挙げられますのでチェックしておきましょう。
【糖尿病】薬なし注射なしで、食事だけで血糖値を下げる藤城式食事法DVD

糖尿病が原因?目のかすみ・目の充血の症状は糖尿病なの?

目のかすみや目の充血の症状が出ている際、その症状が続いている時には糖尿病の可能性があると言えます。そもそも、目のかすみや目の充血は、普段から仕事や勉強をしている時の疲れの症状としても見られがちです。

目が充血するのは、目の結膜の血管が拡張して目に負担がかかっている時で、ストレスや睡眠不足、目の乾燥や眼精疲労、目の中にゴミが入った時やコンタクトレンズの過剰使用などが原因に関係していることがあります。

しかし、血糖値が高いのであれば、糖尿病によって引き起こされていることも疑えますので、早めの治療が必要となります。糖尿病で目に症状が表れている時には、既に糖尿病の合併症が引き起こされており、危険な状態だと言えます。

目に起こる合併症は、最悪の場合には失明を招いてしまうのです。なんとその数は成人以降の失明の原因として断トツに多いものなのです。こういった糖尿病による目に表れる異常は、糖尿病網膜症と言われています。

糖尿病網膜症とは

糖尿病網膜症とは、目の血管はもともと細く、破れやすいものとなっているため、この血管は目のトラブルを引き起こしやすいものです。

例えば、眼球の毛細血管が詰まると、新たな血管を作って血流が途絶えた部分に血液を送る働きをします。この時にできた新生血管は非常にもろいため、ちょっとした原因でも出血してしまうようになるのです。それが糖尿病網膜症です。

目の網膜には、動脈血管と静脈血管、光や色を感じる神経細胞が多くあります。その網膜の血管は細くもろいので、血液中の糖が高い高血糖が続くと損傷を受けてしまい、血管が詰まったり破損して出血を起こすことで、目のかすみや充血などが引き起こされるのです。

糖尿病による目の症状

糖尿病には、目の症状がいくつも表れることがありますが、それらは進行状況によって異なっているものでもあります。

単純糖尿病網膜症

糖尿病の初期の段階であり、網膜の血管にコブができて毛細血管瘤という症状や小さな点状の出血が見られます。この血管からは皮脂成分も漏れ出し、これが網膜に沈着すると硬性白斑と呼ばれる目のシミを作ってしまいます。自覚症状はほとんどありません。

前増殖糖尿病網膜症

単純糖尿病網膜症よりも少し進行した状態で、血管の障害がさらに悪化して網膜に血液がいきわたらなくなると、網膜には酸素が不足してしまう部分が出てきます。すると、神経線維層には白いもやもやした塊が見られる軟性白斑が見られます。これによって目のかすみが表れることがあります。

増殖糖尿病網膜症

前増殖糖尿病網膜症になった網膜は、足りない酸素を補うためにも網膜以外の硝子体にも新生血管が作り出されていきます。もろい新生血管が硝子体で出血を起こすと飛蚊症が表れるようになり、その出血量が多くなると網膜に光が届かなくなり、急激に視力が低下してしまうようになります。

糖尿病黄斑症

単純糖尿病網膜症、前増殖糖尿病網膜症、増殖糖尿病網膜症の進行以外でも、網膜の中心にある黄斑の血管にコブができることや出血によって急激に視力低下が起きてしまう糖尿病黄斑症があります。

黄斑は、ものを見るために大半を占める重要な部分ですが、ここにコブや出血はあることで視力の低下に大きく影響してしまいます。これは自覚症状が少ないものですがすぐに進行してしまい、失明させてしまうこともあるのです。
【糖尿病】薬なし注射なしで、食事だけで血糖値を下げる藤城式食事法DVD

病気改善・病気予防総合ランキング
  • 生活習慣病予防ランキング
  • 関節痛予防・神経の痛み改善ランキング
  • かゆみ予防・アレルギー改善ランキング

このページの先頭へ