高血圧の運動療法とは?効果や注意点は?運動で高血圧は改善できる?
高血圧の運動療法とは、血圧を下げるために行う運動法で、高血圧の基本となる治療法の1つです。運動には血圧を下げる効果があるとされており、高血圧と診断された場合に食事療法と併せてまず取り組むのが運動療法になります。
また、血圧が高めの高血圧予備軍の方は、運動をすることで高血圧の予防にも繋がります。
そこで、高血圧の運動療法、また運動療法の効果や注意点について、そして運動で高血圧を改善することは出来るのかについてまとめました。
高血圧の運動療法とは?
高血圧の運動療法は、血圧の上昇を防ぎ、高血圧を改善するための治療法です。適度な運動を繰り返し行うことで、血圧が上がりにくくなるとされています。
そのため、高血圧の治療法の1つとして、運動療法が取り入れられています。
高血圧の運動療法は、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動が基本となります。他に、水泳やサイクリングなども高血圧の運動療法として推奨されています。
運動をする目安としては、1日30分程度を出来るだけ毎日続けることが重要となりますが、原則としては無理のない範囲での軽めの運動となります。
高血圧の運動療法の効果は?
高血圧の運動療法には、血圧を下げ、尚且つ血圧が上昇しにくくなるという効果が期待出来ます。
運動をすると逆に血圧が上がるように感じますが、適度な運動を続けていくことで、筋肉に栄養を運ぶために血管が拡張されたり、神経系のバランスが整うことで血圧は下がります。
また、高血圧は肥満との関連性も高いため、高血圧を悪化させている肥満を解消するためにも運動療法は効果的なのです。
そして、運動療法にはインスリンの働きを改善する効果もありますので、高血圧だけではなく、糖尿病などの生活習慣病の改善や予防にも有効です。
高血圧の運動療法の注意点は?危険な運動とは?
高血圧の運動療法の注意点としては、まず無理な運動をしないということです。
特に、サッカーやテニスなどの激しい運動、ダンベルやバーベルなどの筋力トレーニングは厳禁です。
体を激しく動かす運動や筋力が必要となる運動は、血圧の上昇に繋がりますので、逆効果となります。
重度な高血圧の症状がある方は、間違った運動療法を行うと特に危険ですので要注意です。
高血圧の運動療法は、上記で記載した通り、無理のない有酸素運動が基本となりますので、決して負担のない範囲で行いましょう。
運動で高血圧は改善できる?運動療法だけで血圧は下がる?
運動で高血圧が改善できる可能性はあります。適度な運動は、血圧を下げるだけではなく、高血圧の原因となる肥満の改善や予防に繋がります。
また、正しい運動療法を継続して行うことで、血圧が上昇しにくい体作りをすることが出来ますので、運動は高血圧の改善や予防に効果的だと言えます。
ただ、運動だけで高血圧を改善できるかという点については、症状の程度にもよりますが、やはり難しいと言えるでしょう。
高血圧を改善するためには、もちろん運動も大切ですが、食事も重要です。
運動を頑張って続けていても、食事の内容が疎かになっていると、高血圧を改善することは難しくなってしまいます。
そこで、高血圧を改善するための食事法として、おすすめしたいのが藤城式食事法です。
藤城式食事法は、たった3日で血圧を下げる画期的な食事法となりますので、運動療法と併せてぜひ活用してみて下さい。